最近コメントでも欲しいと公言しておりました”炉ばた大将 炙屋”ですが、ゲットしちゃいました~!
そ・れ・も・ サンキュッパですよ! 幻の3千円台! これは買うしかありません!
以前から炉ばた大将は目を付けていて、ホムセンなど行くたびに値段確認してましたが、グッ○イでは10月末までの特別価格で4,980円。HIヒ○セではなんと5,980円という販売価格。楽天でも送料込だと5,000円くらいだったのですが。
さすがドンキホーテ!”驚安の殿堂”って謳ってるのはダテじゃありませんでした♪
そもそもドンキは全くのノーマークでした。最初に行かなくってゴメンナサイ・・・
次からは欲しいモノが出来たら、先ずはドンキ!って、キャンプ用品ほとんど売ってねーし!テントとかの嵩張る商品、扱うスペースもねーし! ネタはこれくらいにして本題に戻ります。
いままで何度も手に取っては棚に戻した箱が今では自宅に!
早い!うまい!そして安い! まるで筋肉マンの牛丼です!
箱から出してみます。 マジックテープで固定されてます。丁寧な梱包です!
カセットガスは本体から飛び出てるんですね!気が付きませんでした。グッと押し込んでセッティングします。
焼き物をする時には、下の受け皿に水を張るようです。そうしないと落ちた油に引火する可能性があるようです。 炉ばた大将炎上!ってならないように気を付けます!
着火してみました。炎が直接食材にあたらずに、輻射熱で焼くから旨く焼けるってのは、こんな原理だったんですね!実際に見てみないと分からないものですね!
前回の父子キャンプでは、魚や肉を焼き焼きするつもりが、雨のためにフライパンで焼くしかなく、イマイチでした!
次回からは、テントの中でも旨い焼肉・焼き魚が食べれます!これで雨キャンプ時又は冬キャンプ時の食事も幅が広がりそうです♪