11月24日より1泊で糸ヶ浜オートキャンプ場に行ってきました。
”あこ”作 黒板@糸ヶ浜
今回のキャンプ、当初の予定は初の連泊でのキャンプ、それも先週同様志高にてって感じだったのですが・・・
金曜の祝日は雨。さらに”おと”の全身に謎の赤い湿疹が。
急遽病院に連れて行ったところ、ダニでしょう・・・
マジですか???
薬を塗って、夜にはそれほど目立たなくなりました。
金曜夜、テレビにて日曜日に志高でイベントがあるとの放送。
ボート無料にぜんざいまで振舞われるとの事で、以前のtomoさん状態になる可能性があったので、断念。
さーどこにしますか。
とにかく今回のキャンプでのメインは牡蠣。なので杵築には行かなきゃならない。
だったら、そこから一番近いいつもの糸ヶ浜でいいんじゃない!となった訳です。
まずは一路杵築を目指します。
ここでミステイクに気付きます。シェラカップとスクー忘れた・・・
エコのために割り箸などは用意してません。買うしかないじゃん・・・
1時間15分位で到着。道はけっこう空いてました。
牡蠣の家というお店で購入しました。
1袋2キロで1,100円です♪
2キロと聞いて、1つでいいやとケチりましたが、2個買えば良かったと後ほど後悔しました・・・
その後は杵築のサンリブで夕飯の鍋、箸の買い物をし、糸ヶ浜を目指します。
10分くらいで着きました!牡蠣の家から15分弱。毎回の定番になりそうです♪
今回の糸ヶ浜、結構人がいましたよ!”あこ”はこの時期になんでこんなに人が???という感じ。
特に上のサイトの海側には、ランドロック、ランステ、ランドロック、ランドロック、リビシェル・・・
SPのオフ会か何かでしょうか?
うちもランドロックだったので、1キャンプ場で4つのランドロック。ハジメテデシタ・・・
上に登ればまだいたのかも知れませんが、その勇気はありませんでした・・・
今回は設営時間にも拘ってみましたが、テントの設営完了(インナーテント&前のポールまで)で28分!もち、今までの最短です!
20分切り目指します!って、可能なんでしょうか???
設営完了、荷物をセッティングしていると、いきなり雨が降り出します。
なんで?天気予報と違うじゃん!!!
更には風も強くなってきました。
上のサイトサインも飾れません。
サイトサインはテントの中に転がってました・・・
そしてここで重大なミステイクに気が付きます。
モバイルバッテリーは用意したのに、スマホにつなぐケーブル忘れた・・・既に電池は40%台。明日はスマホ無し確定です・・・
気を取り直して、今日の昼ごはんです。
ご飯に、高菜炒めとシラスとあさり汁。
昼は質素に行きます!
メインディッシュは夕飯です♪
そうこうしているとまた晴れてきました。
今回のサイト、A5からの眺めです。
ちょっと寒くなって来たので、まだ4時ですがレインボーに点火します。
”あこ””かい””おと”の3人はテントの中で昼寝(遊び?)をしてました。
私はする事がないので、牡蠣を見てみることにしました。
こんな注意書きの紙が入ってました。
持って帰ってからの管理状態が販売時には確認できないので、調理必須としているのでしょう!
で、牡蠣をテーブルに並べてみました。
大小様々ですが、全部で24個。
3人はまだテントの中ですが、小さいのだけ焼いてみる事にしました。
もちろんお酒(第3のビール)も飲み始めます!
いい具合に焼けてきたので、試食してみます。
旨い!!!
その言葉に”かい”と”おと”が反応してしまいました。
どんどん焼き勧めます!もちろん”あこ”も参戦してます。
あまりの美味しさに肝心の身の写真はこれ1枚
何にも付けずにいただきましたが、十分美味しかったです♪
次回はポン酢や醤油、また炊き込みご飯などにもチャレンジし~よおっと!
夜はけっこう冷え込みました。なので、ほとんどテントで過ごします。
夕食後のお菓子を摘んでます。夕食は鍋でしたが、牡蠣のせいで写真撮り忘れました・・・
この時点ではまだ十分暖かいです。でも寝る前(10時前)には14度台まで下がりました。でも風が無いので寒くは感じませんでした。
夜はまったり、UNOやトランプでファミキャンを満喫しました!
そして湯たんぽを用意しての夜です。
ここで3回目のミステイク。テント内のインナーマット忘れた・・・
無くても大丈夫かと甘く見てました。
下からの冷気が結構応えます。
私は一人で、残りの3人は寝袋連結して3人で寝てるのですが、”あこ”にそっち行っていい?と聞いてしまいました。
2つのシュラフ連結に、まさかの4人が入ってしまいました。
すると、”かい”からはあ・つ・い!とクレームが、”おと”からはせ・ま・い!とクレームが・・・
その声にも耐え、暖かさを満喫しておりますと、”あこ”と”おと”は私が寝ていたシュラフに寝床を替えたのでした。
それからは快適に朝8時前まで寝る事ができました!
夜対策は急務です!!!安さで言えば電源サイトでホッカペかな?!
シュラフ買う体力は皆無ですし・・・
朝食は、暖かいそばにしました。
これがまさかのバカウケ♪
これも次回からの定番になる事でしょう!
ホントはホタテの貝柱スープの予定でしたが、家に忘れました・・・
夜露がテント内をピッチリ濡らしてましたので、テントを反転させ乾かしながらの撤収でした。
11時過ぎには無事片付け完了♪
家までは1時間で到着!
いろいろ忘れ物もしたキャンプでしたが、思った以上に”あこ”は快適に過ごせたようで、冬キャン突入決定です。
うちのキャンプはまだまだ続けられそうです♪